恋愛の6タイプ

雑記

少し前に高校生のラジオ配信を聞いていた時に「彼氏のLINEの女友達を消すのをどう思うか」というトークテーマで盛り上がっていた。自分的にはめちゃくちゃ反対なのだが、そのときはみんな賛成みたいな雰囲気だった。ちょっと理解しがたいと思っていたけど、恋愛の6タイプを交えて考えるとなるほどなと思えたので、ちょっと書いてみます。

恋愛における6つのタイプ

ジョン・アラン・リーという心理学者は、恋愛を次の6つのタイプに分けました。

恋愛の6タイプ
  1. ルダス(遊愛)型
  2. プラグマ(利愛)型
  3. ストルゲ(友愛)型
  4. アガペ(神愛)型
  5. エロス(美愛)型
  6. マニア(狂愛)型

タイプが同じ、もしくは数字が近い人同士の恋愛は成就しやすく、遠くなるほど難しいと言われています。
各タイプについて詳しく書いていくので、皆さんもどのタイプに当てはまるか考えてみてください。

1.ルダス(遊愛)型

相手に執着せず、自由奔放にゲーム感覚で恋愛を楽しむタイプ。一人の相手に固執せず、複数の相手との関係を楽しむこともある。本音を話さず、束縛されるのを嫌がる。

2.プラグマ(利愛)型

ロマンスや感情は二の次で、現実的に恋愛をとらえるタイプ。相手の地位や経済状態など、自分の目的に見合った条件を重要視する。

3.ストルゲ(友愛)型

友情から恋愛に発展するタイプ。まずは友人として付き合いが始まり、穏やかに関係性が発展していく。別れても友人として交流が続くことが多い。

4.アガペ(神愛)型

相手のためならば自分はどうなっても構わない、という献身的なタイプ。自分が相手から愛されていなくても構わない、という非常に自己犠牲的な面を持つ。嫉妬したり憎んだりしない。

5.エロス(美愛)型

愛という感情にある種のロマンを見出すタイプ。相手の容姿にこだわりが強い場合が多く、ひとめぼれをする。ロマンティックな考えや行動をとりがち。

6.マニア(狂愛)型

情熱的で嫉妬深く、相手を独占したいタイプ。哀しみや嫉妬、固執など激しい感情を伴うことが多く、相手から自分への愛を確かめたがる。

ちょこっと考察

どのタイプに当てはまるのか、自分の人生を振り返ってみると、ストルゲ(友愛)型がしっくりきてるけど、今はプラグマ(利愛)型に近い考えもある。妻もおそらくストルゲ(友愛)型がメインだけど、ほかのタイプの側面もある気がする。

人生いろんな経験を積む中で、恋愛の形は変化して、ほかのタイプの側面がでてきたり、強くなったりするのかもしれない。

LINEの友達消す人は6のマニア(狂愛)型に近い。2のプラグマ(利愛)型の考えが強くなってる今は、数字が離れてるので相性はよくないんだと思う。けど付き合う中でタイプが変化していって、お互いが同じタイプになることがあれば、うまくいくこともあるかもしれない。

まとめ

恋愛というものはそれぞれに価値があって、どのタイプがいいとか悪いとかはないと思う。マニア(狂愛)型の人も、同じタイプ同士ならきっといい恋愛ができると思うし、いまの相手が別のタイプでも、付き合う中でお互いが近いタイプになることもあるかもしれない。あの時の高校生たち頑張ってくれとおじさんは遠くで思ってます。