我が家の子育て事情

日記

こんにちは。最近Twitterも稼働し始めて、初めましての方も多くいらっしゃるかと思いますので、自己紹介もかねて我が家の子育て事情をお伝えしようかと思います。

家族のこと

我が家は、長男(1y9m)次男(8m)の4人家族です。(ちなみにmは8か月って意味です。8メートルではありません。)現在、私も妻も二人目の育休をとっていて、年子で生まれたので、二人続けての長期休業中です。

下の子は最近つかまり立ちもするし段差も上るしで、いよいよ目が離せない状況で、上の子は言葉を練習中で「でんしゃ」「バス」「ティッシュ」くらいしか言えませんが、宇宙語でめちゃくちゃ喋ってます。

家事のこと

特に分担をしているわけではないですが、料理だけは妻に任せっきりになってます。妻は決してマメなタイプではないですが、インスタで離乳食の記録を始めたので、離乳食気になっている方は見てみてください。って思ったけど、2週間前から更新止まってたので紹介するのやめます。。。

掃除とか洗濯はできるタイミングでできる人がやるような感じです。が、最近は私がやってると邪魔になったり、今は子供たち見ててほしいと言われたり、肩身の狭い父となっています。今このブログを書いているのはみんな寝ている時間に部屋の隅っこで静かにキーボード叩いてます。

お金のこと

育児休業給付金をいただいてなんとか生活しています。それだけだとやはり収入は減るので、株やFXなどで少しだけお小遣い稼ぎながらなんとかやってます。このブログは自分の好きなことを書いているだけなので、収益化をするつもりはありませんが、ホームページ制作のお手伝いを時々しているので、もし作りたい方がいればこちらからご連絡ください。

yumemino-lab
yumemino-labは「夢を追いかけるすべての人へ」をコンセプトに、ホームページ制作を始めとした様々な活動している事務所です。

子どもと遊び

最近は暑いので、公園で遊ぶことは少なくなりました。代わりによく行くのが子育て支援センター。保育園に通わせていない我が家では、同年代の子と関われる貴重な時間。1回1時間半の枠ですが、週2回は通っていて、今週はいつもとは別の支援センターにも行ったりと、大変お世話になっております。

あとは家で過ごすことが多いですが、どうしてもの時はドライブ行ったり、ショッピングセンターに行ったりします。とあるゲームセンターでは無料で遊べるボールプールがあったりして時々行ってます。

まとめ

今回は我が家について少し書かせていただきました。今後とも我が家をどうぞよろしくお願いいたします。