こんにちは。8月の振り返りを書こうと思ってたら、もう9月も後半。怒涛の日々を過ごしており、ブログを書く時間など全くなかった今日この頃。子供たちが同時に昼寝してくれて、やることも特にないので、久々に時間が取れました。今日は最近あったことをただひたすらに書いていく日にしようと思います。
事故により車の修理
最近あった強烈な出来事。事故。先日妻と子供たちが実家に行くと言って出かけた数分後、電話が鳴り「事故った、、、」とのこと。現場はすぐ近くの踏切だったので、寝巻のまま走って向かいました。
話を聞くと、前方の車が踏切内に入ったけど対向車が来て通れずバックしたところ、停まっていた我が家の車にぶつかってしまったとのこと。幸い双方にケガはありませんでした。
ただ、車のエンジンをかけると異常な音がしていて走行不能に。保険会社に連絡したらレッカーが使えるようだったので、レッカーで車屋さんまで運んでもらい、レンタカーを借りました。
レンタカーは軽自動車を希望していましたが、在庫がないようだったので、一回り大きいスズキのソリオになりました。
修理まで1週間ほどでしたが、ソリオ乗りやすい。チャイルドシート2台乗ってても、ベビーカーも入るしとても楽でした。保育園がアクセス微妙なところになったらセカンドカーも必要になってくるので、検討します。
保育園の下見と申請準備
12月で育休が終わりを迎える我が家は、保育園の準備に追われております。まずは通う可能性のある保育園の見学を一通りさせてもらいました。公立の保育園は5か所あり、保育方針などはすべて統一されています。それでもやはり実際見学に行くと雰囲気が結構違いました。建物も新旧ありますし、園庭の広さもそれぞれ違えば、立地も色々なので、各保育所のカラーのようなものは感じました。
そんなこんなで、各保育所の見学はさせていただいたので、いよいよ申請書の準備に取り掛かっております。といっても複雑な書類ではないので、あとは会社で書いてもらう就労証明書を待って、希望する保育園の順位付けをしていけば完了です。
同期が辞めた
先日会社の同期LINEに届いたメッセージ「送別会する?」
現在育休中の私は会社の発令情報は見ることができないため、唐突に同期の退職を知ることとなりました。10人いた同期で辞めるのは2人目。前に辞めた同期も集まって送別会をしました。
色々と事情を聴くと、残業続きでもう少し自分の時間を取りたいとのことで、給料は少し下がるけど残業の少ない同じ業種の会社に転職することにしたようです。
育休終わりたくない、、、
歯茎が痛い
さて、全く話は変わりますが、歯茎が痛いです。
親知らずが変な形で生えていて、奥歯の方がきれいに磨けず、炎症を起こすことが時々あります。数年前にものすごく腫れてしまい、奥歯で常時歯茎を噛んでいる状態になってしまったので、切除したことがありました。
先月も実は歯茎が腫れて歯医者に行ったのですが、その時は腫れも大きくなかったので、クリーニングだけしてもらってすぐに治りました。が、今回はちょっと腫れも大き目。前回貰った抗生物質を飲み切ってもまだ腫れが治まらないようだったら、また歯医者に行こうと思います。
子育て中のママさんが歯磨きできずに歯医者に行くケースが多いと聞いたことがありますが、そんな感じで、歯医者にお世話になる回数が増えているような気がします。あと痔も繰り返してます。
まとめ
怒涛の日々を送っている我が家ですが、子供たちは健康にすくすくと育っています。ちょっとブログ書くペースは遅くなってしまいますが、ちょっとずつ書いていこうと思います。